
「知ったら〇〇したくなる」がテーマの生番組。
地域の魅力を様々な角度からお伝えします!
テレビの前の皆さんが「やってみよう!」と
一歩踏み出したくなる情報満載です
出演者
メインMC:宮坂木実
リポーター:梅岡樺歩・的場茜・岩崎真・安藤悟
アシスタント:グリンピー君
放送内容
4月12日(土)の放送内容は・・・栽培キットで植物を育ててみよう
特集は、瀬戸市にある全国シェア1位の栽培キットメーカー聖新陶芸に岩崎リポーターがお邪魔しました。
植物を育て始めるのにぴったりなこの季節、屋内で気軽に始められる栽培キットをご紹介します。
生中継は瀬戸蔵から。
梅岡リポーターとグリンピーが名鉄瀬戸線120周年を記念したイベントについていろいろお話を聞きますよ!
- 特集・・栽培キットで植物を育ててみよう
- 中継・・「瀬戸蔵」名鉄瀬戸線120周年を記念したイベント
※4月25日(金)まで再放送
視聴者プレゼント
今回のプレゼント内容はこちら!
◯タフモッピーブラッシュ クロス付き【3名様】
応募締切 4月25日(金)
今回の取材先
聖新陶芸株式会社 |
---|
全国シェア1位の栽培キットメーカー。扱う栽培キットはすべてオリジナル商品。 デザインや機能が工夫されたいろいろな栽培キットを企画・販売しています! オンラインショップで購入することもできますよ。 |
|
---|---|
住所 | 瀬戸市上松山町1-71 |
H P | 【会社HP】https://seishin-tougei.com/ 【オンラインショップ】https://seishin-plus.ocnk.net/ |
瀬戸電開通120周年記念特別展 せとでん-やきものの街・瀬戸と歩んだ120年- |
---|
今年開通120周年を迎えるせとでんに関する様々な 資料や写真を展示し、その歩みを振り返ります。 開催期間:8月24日(日)まで |
|
---|---|
会場 | 瀬戸蔵ミュージアム(瀬戸市蔵所町1-1) |
電話 | 0561-97-1190 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 4月28日(月)、5月26日(月)、6月23日(月)、7月28日(月) |
駐車場 | あり |
H P | 【瀬戸電開通120周年記念】https://www.meitetsu.co.jp/pr/setosen120th/ 【瀬戸蔵】https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011/03/15/00092/ |
次回!4月26日(土)の放送内容は・・・
- 特集・・びっくりマジックで笑顔に!
- 中継・・GW直前!東谷山フルーツパーク
- 企画コーナー・・店舗人気メニューランキング「道とん堀 瀬戸店」
放送時間
そらまめ12ch
毎月 第2・4 土曜日 10:00~生放送!
※4月から放送時間が変わりました。
再放送 | 土 | 10:00 | 19:00 | |
---|---|---|---|---|
日 | 8:00 | 19:00 | 22:30 | |
月・金 | 8:00 | 12:30 | 17:30 | |
火・木 |
21:00 | |||
水 | 13:00 |
スタジオ観覧について
モリアワセは毎月第2・4土曜日の午前10時から、グリーンシティ社屋1階コミュニティスペースで生放送を行っています。
建物の外からその様子をご覧いただくことができます。
※駐車場や道路では立ち止まらないようお願い致します
※安全を確保できないと判断した場合は、観覧を禁止させていただく場合があります
※建物内での観覧は、定期的に行う公開生放送(当選者)のみとなっています